アニメのデビルマンレディを見る機会があってこの前見たんですが。
わたしは、漫画のデビルマンがアニメのデビルマンと違ってショッキングだったんですが結構好きだったので、デビルマンにはちょっとだけ思い入れがあったりします。
最初、デビルマンの不動明と飛鳥了を女性に置き換えて作り変えたものなのかなと思ったんですが。
これがなかなか、百合テイストで。
不動ジュンに恋する女性が結構出るんですよね。
三話の鮫、五話の猫が特に百合っぽいです。
それで、全編を通してだと、ジュンに思慕する和美とか、ジュンをデビルマンとして導くアスカ蘭との関係とか。
アスカ蘭は、位置的にやっぱり飛鳥了と同じ立ち位置ですかね。
ただ、アニメ版のデビルマンレディの最終回はちょっと嫌かも。
やっぱり、漫画のようにアスカ蘭に残って欲しかったと思いました。
不動ジュンが残ると、正義は勝つみたいな感じでいいのかもしれないけど、ジュンがどんな姿でも自分を受け入れ愛してくれる和美もアスカも失って、人間はビースト化の道しかなく、残るのは虚しさだけのように見えます。
アスカはジュンを心から愛していて、彼女が最強のデビルマンだからこそ、神の子としてその運命から解き放ってやれればよかったのにと思います。
やっぱり、不動明と飛鳥了、不動ジュンとアスカ蘭、神と悪魔という垣根を越えて、どちらもお互いを求める気持ちを大切にして愛し合って欲しかったかもって思いました。
とりあえず、デビルマンレディは最終話(26話)まで見ないで、25話でやめとくのが幸せかもしんない。
アニメのデビルマンレディ

コメント
僕は、「結ばれないからこそ原作系デビルマン」という
変な考えを持ってまして(汗)
でもなあ、僕は和美に残って欲しかったなあ。と。
この場合、劇場版仮面ライダーファイズのラストが
真っ先に思い浮かんでしまうんですが。
原作のデビルマンは、確かに結ばれないからあの衝撃的なエンディングがあるといえると思うんですが。
でも、和美が残ってしまうとジュンの闘争心には火はつかないだろうなぁ〜と
和美は、アニメオリジナルで原作のデビルマンレディには出てこないんですよね。
だから、あえて和美は出さずにアスカに和美の役割も担って欲しかったかなというのがあったんです。
多分、アニメのスタッフは和美にデビルマンの牧村美樹の役割を担わそうとしたんだと思うんですよ。
そしたら、どうしても和美に残る道はないんだろうなぁ〜と納得してしまっている自分がいるので
和美が残ればというのはなかったです。
でも、結局のところ原作のデビルマンがあのエンドだからその後のデビルマンの流れをくむ作品があると思うのでまた似たような作品が出てくるかもと思ったり
なぜファイズの劇場版を例に上げたのか?
僕は最終回のときに和美が生きたまま囚われていて、
処刑されかかっているときにジュンが登場、
しかし、アスカはアスカでジュンへの思いをぶちまける
が、結果はフラれて決闘に。って感じ。
僕は「原作デビルマン」の転生後の話と考えて
「やっぱりジュンと和美を結ばせてやりたかったなあ」と
思ってしまっただけです。
理由はこう。
ジュン>もうこんなことはたくさんだ(あんまり深くは考えてなさそうだが)
アスカ>せめて女になって不動と結ばれたい飛鳥の転生願望
和美>今度は生きて明と結ばれたい美樹の願い
と、前作つまり前世と考えると、どうしてもファイズ劇場版の
ラストが理想なのかな、って思ってしまうんですよ。
なるほど。
ファンの考える理想のエンディングは、ファンの数だけあると思います。
だから、それもひとつの理想かもしれないですね。
ただ、デビルマンでは、神or悪魔(絶対者)、デビルマン(悪魔と人間の間)、人間という位置づけがあって
絶対者であるアスカ(飛鳥)
悪魔と人間の間にいるジュン(明)
この二人と違って、和美(牧村美樹)はどこまでいっても人間なわけで。
和美がデビルマンになるのは、ちょっとどうなのかなと思います。
アニメで和美とジュンは、一応、想いは通じ合って結ばれてると思うんですが
でも、和美を人間ではなくジュンと同じ位置(デビルマン)にしなくては結ばれることが出来なかったというところにちょっと苦しいものを感じます。
人間のままだと、美樹のような運命になってしまうから苦肉の策なのでしょうけど。
それに、原作のデビルマンレディは、神と悪魔の対立になってしまっているので人間である和美の存在は必要なくなっている点からも、和美=人間という位置づけではないかと思います。
アニメでもし和美が生きていた場合
ジュンは、和美とひっそり幸せに暮らす道を選ぶんじゃないかなと思うんですよね。
和美も案外、ジュンちゃんと幸せに暮らすほうがって感じではないかと。
アスカのやり方には、二人とも心は痛めると思いますけど
ジュンがアスカのやり方を気にする時点で、和美のことを蔑ろにしているも同然なわけですし。
和美もジュンが戦って苦しむ道をあえて進めるだろうかというと疑問なわけで
アスカの場合、ジュンに固執しているフシはありますが、プライドが邪魔してジュンが最強のデビルマンになれないのなら仕方ないと代わりを探すかも。
こうなってくると、前述の神or悪魔(絶対者)、デビルマン(悪魔と人間の間)、人間という位置づけと対立がなくなってしまって、別にデビルマンでなくても別の話でもいいじゃないかという感じになってしまうのではないかと
デビルマン(明)は、姿は悪魔だけど心は人間だから、人間(美樹)に惹かれ、大切にしている人間(美樹)を殺されたから絶対者(飛鳥)に歯向かう。
姿は悪魔だけど心は人間というデビルマンと絶対者によるハルマゲドンが、デビルマンという物語かなと思うんですよね。
そうすると、この戦いの決着をつけるのは、やっぱりジュンと和美ではなく、ジュンとアスカであり。
この二人の関係でエンディングが左右されるのではないかと思うので、出来ればこの二人の関係を変えて別のエンディングが見たいと思ってしまうのです。
わたしの場合は、ですけど(苦笑)
デビルマンレディ大好きでしたね
当時はアニメもあまり見てなかったのですが、TVの不動潤様に一目ぼれしました
アニメ史上最高の美女ヒロインじゃないかと思い込んでました
放送終了後何年か経ってからDVD-BOXを購入したのですが、店頭で見つけたときはとても感動しました
漫画では痛いキャラだった黒埼蒼ですが、アニメ版ではかなり同情的な設定でしたね
出来れば一回だけじゃなくて何回か登場して欲しかったです
漫画の方も(絵はともかくw)壮大なストーリー展開に驚きました
不動明アニメでも出て欲しかったですね…
あ・でもそうすると百合色が弱まっちゃうかも知れませんね(滝