やっぱり『永遠のフォウ』は島津さんですっ!!!(追加修正)

なんか、情報が出るたびに不快さが増してくるんですが(汗)
ゆかなは、最初ロザミアのオーディションだったらしい。
で、そのオーディションには落ちて、1年以上たってフォウだったらしい。
ということは、結局、フォウ役のオーディションはなかったってことになりません?(汗)
どちらにしてもオーディションで決まりましたっていうの嘘ってことですよね。
ゆかながロザミア役落ちたから、1年がかり裏工作してフォウ役やれるようにしましたか?音響監督って感じに見えるんですが。
もう、勘弁して。
それに、予告編、何度見ても思うんですが
ゆかな版のフォウはやっぱり声低くて、どちらかというとボーイッシュで強い女の子ってイメージが強すぎ。
それで、前にも言いましたけど自分の思うとおりにならなくて、ムカついと怒って叫びちらかしてる感じに見えてしょうがない。
『シンデレラ・フォウ』ってイメージ、全然ないじゃないですか
ここまで、イメージ壊して、それも新約でごまかしますか?
ここまで、ファンをバカにしたらねぇ〜
新約だっていうのなら、昔のTVの画像なんか使わずに画像からすべて書き下ろせって感じです。
昔の画像も新しい画像もごちゃ混ぜにして、ごった煮の見苦しい状態にしておきながらファンが愛してきたイメージをぶち壊しておいて何が新約というのでしょう。
絵だけでなく声からくるイメージは、かなり大きいです。
私にとってハマーンの榊原さんとフォウの島津さんは、ゼータでは外せないと思うほどに。
劇場版は、もう終わってますね。
もう、全然見る気しない。
ゆかなの関係するもの見るたびに虫唾が走ってきます。不倫騒動を起したことあるってだけで駄目なのに、今回の件で生理的に受け付けられない声優さんになってしまってます。
ガンダム好きで、ガンプラ好きで、スーパーロボット大戦好きで、SDガンダムGジェネレーション好きで、これほど売り上げに貢献しているファンを軽視するのか、バン○イって感じです。

コメント

  1. しかし、読めば読むほど腹立ちますね。
    と、こんなことを言うのも、まさか自分が好きな番組
    「仮面ライダー響鬼」でも同じ轍を踏むとは思わなかったという思いからです。
    30話からのプロデューサー&脚本家交代からこっち、
    はっきり言って響鬼も終わってます。いや死んでます(怒)。
    まずうちのブログの仮面ライダー響鬼関連の記事とここを
    [link:homepage.mac.com/cron/iblog/C1790922926/E20050909024544/]A study around Super Heroes 釣られてみるか[/link]
    ちなみにプロデューサーのブログです。
    こんなことを言うならなぜ劇場版公式に突撃を喰らったのか?
    何故ここまでファンは怒っているのか?考えて欲しいものです。
    そしてまたドラえもんにおいても「ドラえもんのうた」が
    オープニングから消えると言う狂気じみた暴挙が。
    しかし、女子十二楽坊使った(つーか歌声なくした)時点で人気出るわけないことに
    気づかず、なぜ「ドラえもんのうた」自体をなくすのかさっぱり理解できません。
    最近のてこ入れはファンお構い無しの様子ですね。

タイトルとURLをコピーしました