続・自宅サーバにアクセスできない(泣)

今、思いつく解決策を考えてみた。
プロ串させばアクセスできる。
けど、無料のプロ串など信用できない。
下手したら、データ抜かれる。
じゃあ、自分のとこにプロキシサーバを置くか?
でも、これだとデータを早くやりとりできるはずのLAN内で重くなること請け合い。
出来ればしたくない。
次に考えられるのは、hostsファイルの書き換え。
独自ドメインは、ダイナミックDNSで管理してもらってます。
だけど、サーバ機のIPアドレスとセットでドメインを設定してしまう。
これで、IPアドレスの名前の解決もある程度できると思われる。
う〜ん、やっぱプロキシサーバ作るよりもhostsファイルの書き換えですにゃ(泣)
でも、とりあえずは、メールは転送設定して、Webはサーバ機に直でつながるしかないかな。
う〜ん、ネットが早くなってよかったのやら悪かったのやら、微妙な心境です(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました