Rubyを勉強してます。

Webプログラミングは、ちょっと弱い薫です。
というわけで、どれかひとつ身に着けないとなぁ~と思い、Rubyをチョイス。
PerlとかPHPは、なんか性格的にあわなくて食指が動かなかったんですが
Rubyは、開発方針が好みで、プログラムを楽しめるようにという考え方は好き。
そして、開発者が日本人で、しかもお隣の県。
なら、Rubyを使うしかないじゃないかぁ~
というわけで、最近、ぼちぼちと勉強中。
でも、手元にまだ参考書もないので、ネットのRubyの解説ページ見ながら、PerlのプログラムをRubyで書き直すというちょっと変わった勉強の仕方いてます。
なんか、成果物がないと達成感というか楽しみ?が少ないから、勉強するモチベーションを兼ねてそんな変わった勉強してます。
とりあえず、今日作ってみたもの
おみくじ
です。
配列変数と乱数、printでのHTML出力などの処理が入ってます。
PerlとかPHPとかと違って、もろ私好みな文法です。
まさにプログラムしてて楽しいって感じ?
今は、RubyでCGIを作ってますが。
慣れたらRailsまで手を出したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました