やっぱりねぇ

機動戦士ガンダム クライマックスU.C.が発売されました。
Amazonの評価見ると評価、悪いのが多いですね。
まぁ、わたしはZでフォウの声がゆかなということで、買うつもりは『まったく』ありませんが。
というか、買わなくてよかったと心から思いました。
一番ひどいのは、『ワゴン売りされるの待ったほうがいいような作品』という感想まである始末。
映画の評価もまあまあよかったのは?のみで、?に続いて?の感想もズタボロのようです。
大体、お亡くなりになったセーラの声優井上遙さんの声は、ライブラリから引用してまで使ってるのに、他のキャラのあの声優変更はないでしょうという感じです。
しかも、サラの声はまたまた変わりましたが水谷さんじゃないし。
声変わったら別人ですよ。
ドラマでキャスト変えたときと同じ状態だというのが何故わからないんですかね。
オリジナルの声優さんを採用していたら、新しいガンダムファンとずっとガンダムを応援していたファンとを取り込んでもう少しヒットしたんではないでしょうか。
昔からのZガンダムファンは、Zの映画化をずっと待っていたわけですから。
新しいガンダムファンは見に行っているかもですが。
でも、昔からのガンダムファンの期待は裏切り事実上切り捨てて、意固地に自分の金儲けに走ったメーカーのこれが結果ではないでしょうか。
この状態を続けていけば、二次的な商品も次第に伸び悩むかもです。
スーパーロボット大戦は、わたしはスーファミの第三次からプレイしてるんですが
ゆかな使うのなら、これから出るのは買わなくてもいいかなと思ってます。
だって、スパロボ大戦は現状出ている作品でもよりどりみどりあるわけですし
何より、スパロボのいいところは、ファンにとってのこだわりを生かしながら、なおかつ面白い作品に作り上げてるところが魅力なわけです。
そして、製作者の想いいれやこだわりとファンのこだわりが一致してるのもスパロボの良いところだと思います。
子供に夢を与えるプロのメーカーのはずなのにねぇ。
大人のエゴを見せちゃいかんですよ。
ちなみに…
機動戦士ガンダム クライマックスU.C.の音響も例の音響監督らしいです。
だから、駄目な作品って言われないようにしたほうがいいんじゃないですかねぇ
評判が一番ですから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました