自宅サーバー

自宅サーバー

自宅サーバー復活

とりあえず、急場ですが自宅サーバーを復活させました。実は、かれこれ一ヶ月ほど前。自宅サーバーに使ってるノートのHDがお逝きあそばしまして(涙)データを救出させることも出来ず、シュイーンと突然死亡。運悪く代替機もなく、ディスクトップのHDDの...
自宅サーバー

やばいやばい(涙)

やばいです、やばいです。自宅サーバーのハードディスクが死にかけてます。まだ生きてはいるのですが。お亡くなりになる前にHDDを変えないとです。でも、時間がぁ~なんとかしなきゃです。
自宅サーバー

vine linuxのrpmパッケージいろいろ作成

メインPCが無事帰ってきました。現在、セットアップ中。というわけで、とりあえずサブPCのLinuxでネットしてます。しかし、あれですね。人間、せっぱつまらないとやらないもんですね(しみじみ)今まで、Linuxにソフト入れるときには、rpmパ...
自宅サーバー

いろいろバージョンアップ

自宅サーバーとか、xoopsをバージョンアップしました。ProFTP⇒vsFTP(内部用FTP)xoops2.0⇒xoops cube2.1結構、仕様変更の多いものが多かったので、ちょっと大変でした。でも、以前のものよりは多少使いやすくなっ...
自宅サーバー

自宅サーバのドメイン変更

自宅サーバーで運営している百合Loveのドメインを変更しました。最初、yurilove.comというドメインが欲しかったんですが、今まで他の人が所有して取得することが出来ませんでした。それで、仕方なくyurilove.netというドメインを...
自宅サーバー

PHPの設定

PHP4のインストールapt-get update//aptデータベースのアップデートapt-get install php php-apache php-devel php-pear php-mysql//aptで必要なパッケージをインス...
自宅サーバー

VineLinux4.X

VineLinux4.0、参りました。カーネルが2.6に上がり、MozillaもFireFoxtに変更になったりとソフトウェアもかなり一新されているのでバージョンアップさせたかったのですが、ここで問題発生。インストーラーが変更になり、CDド...
自宅サーバー

自宅サーバで運営

レンタルサーバーのサービス変更で、PHPやDBが使えない状態になったので、メインのサイトであるRaphael工房を自宅サーバーで運営することにしました。今までは、SNSの百合Loveを自宅サーバーで運営していたのですが、メインサイトもがんば...
自宅サーバー

文字化け修正

yurilove.netの自宅鯖で、PHP関係で起こっていた文字化け修正しました。OpenPNEはUTF-8で、xoopsはeuc-jpと異なるエンコード処理をしないといけないので、autoにしておいたのですが、片方が大丈夫なら片方が文字化...
自宅サーバー

YahooBBのモデムのせいでした(汗)

先日、YahooBBのサポートに電話してモデムの調子を話したところ、新しいモデムが本日到着しました。それで、ネットワークの構成を変更したところ、いつも使うAcctonのルーターでつながりました。これでやっと自分でも普通にyurilove.n...