光る君への総集編みながら、Linuxでの動作確認用に使ってるノートパソコンを、VineLinuxからfedoraに入れ替えてました。
VineLinuxが好きでずっと使ってたんですけど、流石に古いし開発が終了してるんでfedoraに乗り換えました。
どうして人気のubuntuにしなかったのかは、Debian系より使い慣れたレッドハット系のfedoraのが良いかなぁと。fedoraは、前に使ってた事もあるし
Linuxつつくのも楽しいですよ。
ちなみに、吉里吉里2製のゲームはwineで動くの確認してるので、あとはyu-ris製のゲームです。
ソースをデバッグモードで動かせば普通に動くのですが、パッケージングしたものはフォントの取得ができない&テキストが表示されないという感じで普通にプレイできないんですよね。
うーん、悩む
コメント