なんというか、偉い先生方はやっぱりすごいですね。
もう言葉も出ません。
ヲタクは、人権はおろか人間性すら全否定ですか。
先日から、話題にしてる東京都青少年問題協議会の件ですが。
議事録のまとめがネットにありましたので、拝見させてもらったのですが
もう暴言、虚言、妄言の連発と差別発言にただただびっくりです。
以下、議事録をまとめたサイトです。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091003
早い話が、ヲタクは認知障害者だから根拠もデータも必要ない、規制すればそれでいいんだということらしいです。
元の議事録は以下のURLで入手できます。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
↓ちょー個人的な意見
子供たちの人権を守ろうとか言ってる人たちが、人の人権を無視するような発言、また、障害者を差別する発言を平気でいうところがすでにおかしいところにお気づきではないでしょうか?
現実の子供をほんとの意味で守るのならたばこや酒のようにボーダーを徹底すればいいことですが、そんなことはこの方たちには関係ないのかもしれません。
何故なら、自分たちが嫌悪するもの、未知に対する恐怖からただただ排除したい、そのために『子供のため』という錦の御旗を掲げて利用しているようにしか見えません。
だから、データなど関係ないのです。
排除したいだけですから。
諸外国を見習ってください?単純所持規制をしている国はどこも軒並み日本よりも性犯罪の多い国ばかりですが、そういう国を見習えばいいのですか?
何故、アニメやゲームが流行っているか
それは、何故かということを考えたことがありますが?
リアルの社会は汚いです。
政治も経済も権力者の自由になり、弱者の自由にはなりません。
大人は汚いです。
自分たちの意見を子供や弱いものに無理矢理押し付けます。
綺麗な言葉や美しい言葉で飾り立てても
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本ユニセフ協会#.E6.89.B9.E5.88.A4
これを見て、規制賛成の派の人たちの言葉が、わたしには純白の綺麗なものには見えません。
オタクは、ただ、アニメやゲームの世界に癒しを求めているだけなのです。
それを自分たちの勝手な偏見で、オタクはヘンタイで認知障害者扱いでいいのだと、人間性を否定し、差別し、犯罪者に貶めている。
現実と空想の区別がついている人間なら、アニメやゲームを嗜んでも犯罪には及びません。
限定的なものです。
それは、科学の世界でも裏づけが少しずつされていることです。
それを無視しての差別発言、障害者扱い。最悪です。
創作物も取り締まるのなら、まずミケランジェロのダビデ像やレオナルド・ダ・ヴィンチ『授乳の聖母』が載った本を取り締まってみてください。
ギリシア神話などに代表される神話の本も取り締まらないといけないですよね。
ゼウスは、女性を強姦し片っ端から子供を孕ませますし、アフロディーテはアドニスが子供の頃からちょっかいだして子供を性の対象として描いてますよね。立派な児童ポルノですよ?
あと、多くの国でそうですが、日本でも豊穣を神に祈る祭りでは性器を模したものが祭りで使われます。
神社は、それを所持しています。
え?芸術作品で猥褻物じゃないから取り締まれない?神道だからお見逃し?
性器がまともに描写されてますよ?児童が裸ですよ?あれで欲情する人がいないとは言い切れませんよ?
猥褻と芸術の区別は、曖昧です。
今やアニメは、映画祭で受賞もされる立派な芸術作品だと思います。
ゲームもCGや音楽、シナリオなどの総合芸術だとわたしは思います。
あっちは芸術でこっちは芸術じゃないと誰が決めるんですか?あなたたちが勝手に決めるんですか?それほどあなたたちは偉いんですか?神ですか?
法律が、芸術と猥褻の判断をするんですか?宗教はお目こぼししてもいいと法律に明記されてるんですか?
もし、明記されていたら法律は宗教に支配される前近代的なものになってしまいす。
それこそ法の精神とはなんぞや?という話しにまでなっちゃいます。
二次創作の世界を取り締まるということは、そういう精神論的なものや社会、宗教などのいろんな世界を法の下に権力者が縛ることになるのではないですか?
とわたしは思います。
ですから、簡単に取り締まればいいというものではないと思います。
人の心は、自由です。
せめて、心だけは自由にさせてください。
規制に反対するヲタクは認知障害者だそうです。

コメント
う~わ~、そうきましたか。
自分たちが作る社会の常識から外れると、有無を言わさず規制なんですね偉い人は。
特に、暴力だの社会的地位だのを使った反対がなくて簡単そうだから規制
一般人wから人気が得られるから規制って感じもしますけどね。
結局の所、大人が子どもの面倒を見きれないから法規制で魔法のように解決しようねっていうありえない話をしてるわけでしょう。
いくらルールを増やしたところで、現場で子どもを見てあげられる人間、つまり大人がそばに居なかったら、ルールなんて予防にも何にもなりゃしないんだけど。
とりあえず規制しておけば自分たちは安心して子どもを放置しても大丈夫、とそうおっしゃりたいのですね。
でも、ジャニーズの上半身裸は思い出だからセーフなんですよね。立派です。
どっちが認知障害だよアホと。
何ていうか、自分らが禁じること自体をもっと禁じるべきって分かってないっすよね。
要はね、こいつら肝が小っちゃいだけ。
小物も小物。
タブーが多けりゃ多いほど強くなれないってこと
分かって言ってるのだろうか。
>月破さん
そうきたみたいですね。
自分の都合のいいようにデータを改竄するのはお手の物の人たちですから、反対があろう関係ないのかもしれません。
いざとなれば、マスゴミ使って世論を誘導してしまえば問題なしと思ってるんでしょう。
MELLPON.A や NOPEDに感染すればいいのにぃーって思いますよ、ほんとに。
>つっきー
甘いっ
つっきー、いつもながら甘すぎです。
そんな簡単なもんじゃないですよ。
二次元を規制すれば、現実の子供たちが守られるなどという変な妄想を抱いてらっしゃるのは確かですが。
未知の世界やアダルトへの忌避と、あれとかこれとかひゅードロドロな世界も混ざった闘争の世界なんですよ。
そんなんに、何で創作者が巻き込まれないといけないのか
涙が出そうな話
>中島さん
いやー、ほんとにどっちがだよって言いたいですね。
なんか、偉い人だからすごいんじゃなくて、エラソーな人だから言えるんだそうです。
まぁ、こういう人たちに、話して理解してもらおうと思っても、無理な気はします。
何故なら、自分の主張を押し付けることは大好きでも、相手を理解する能力にはものすごく欠如してる気がしますから。
そして、タブーが多いほど人は強くなれないという精神的な発達などは、きっと分かってないと思います。