痛いです・・・(泣)

日ごろの不摂生のせいか、奥歯にある親知らずが虫歯になって、おまけに欠けてしまったので、抜歯することになりました。
最近、近所に出来た歯医者さんなんですが、これが以前通っていた歯医者さんと違って、すごく丁寧で極力痛くないようにしてくれます。
麻酔ひとつ使うのでも、表面麻酔をかけてその後麻酔という感じで、今までものすごく痛い思いをしていた歯医者の麻酔もそんなに恐くなくなりました。
しかし、今回は痛かったです。
痛くないように麻酔はかけてくださっていたんですが、如何せん抜く歯が悪かった。
根っこの部分が、ふたつに別れてるところがくっついてる上に先が曲がってて、それが骨の部分にひっかかる感じになってたそうで。
それを無理に抜くんですから、麻酔がかかっててもそれどころじゃないってぐらいに痛かったです。
マジで、涙が滲んでしまったです[涙/]
抜いたあともしばらく疼いていたんですが、痛み止めを飲んだら多少楽になりました。
あと、痛み止めの他に化膿止め、抜歯痕の感染予防のうがい薬なんかも出してくれて、アフターケアもしっかりしてて。
今まで行った歯医者さんだと、せいぜい痛み止めぐらいでそこまでしてくれるところなかったです。
う〜ん、たまたまそういう歯医者さんにあたらなかっただけかなぁ。
かといって、料金もそんなに高くなくすごく良心的です。
今までですごくいい歯医者さんにあたった感じ。
でも、今夜は抜いた当日だから、痛み止めが切れたらまた痛むのかなぁ〜
グスグス (><。)。。

コメント

  1. 葉月の神官 より:

    歯科におかかりだったのですか[あわわ/]
    災難でしたね
    私は中学生ぐらいの時以来、歯科医院にはお世話になってないので
    歯科の良し悪しというのは分かりませんが、
    今回は歯科はよさそうな歯科で良かったですね
    数日間は痛いかもしれませんが、
    その後は親知らずに悩まされずにすみますね
    痛いときは、つらいかもしれませんが前向きに考えましょう〜
    今は養生をなさってくださいね。
    一日も早く完治する事をお祈りいたします

  2. レフト より:

    親知らずの抜歯、同じタイミングでしたね(^ω^;)
    自分もしばらくは抜歯に専念って感じです。
    4本目も来月ぐらいに抜くので、ここ半年で全部なくなる予定です。
    いろいろと悪さをする歯だから、親知らずなくなるとスッキリしますよー。
    なのでがんばですー。
    歯医者は当たり外れ大きいですよね。
    腕も大事だけど、安心させる話術を持ってる先生っていうのもポイント高いです。
    痛み止めの薬、自分も我慢できずにガンガン飲んでます(マテ)
    なるべく、動かずに安静にしてください。
    お大事に〜。

  3. 中島よしゆき より:

    大丈夫ですか?
    それにしても、良い歯医者さんに出会えて何より。
    そうそう、痛み止めの薬飲むとやっぱり
    少なからず脳がやられてしまうわけで。
    余談ですが、痛み止めと痒み止めを同時に飲まざるを
    得ない状況になったのですが、
    眠くなります。とにかく眠くなります。

  4. より:

    みなさん、ご心配をおかけしてすまいせん。
    今日は痛みも和らぎ、腫れも引きました。
    痛み止めのほかに化膿止めと感染予防のうがい薬も出してもらってたおかげでしょうか、痛みは抜いたときが一番痛かっただけで、あとの腫れも痛みもそんなにひどくはありませんでした。
    痛み止めも抜いた当日は、ロキソニンよりもちょっと強めのボルタレンを出してもらったおかげで痛み止めを飲んだときは、ほとんど痛くない状態でした。
    けど、中島さんもおっしゃる通り痛み止めには副作用もあり、ボルタレンは胃腸の弱い人間にはあまりよくないようです。
    わたしは小さい頃から胃腸も弱いので、今日消毒に行った時に、痛みも和らいだのもあるのでロキソニンに変えてもらいました。
    最初からロキソニンだけだったら、ちょっとしんどかったかも。
    とりあえず、無事にピークは越したようで、ひと安心です。

タイトルとURLをコピーしました