デスクトップにサイドバー

Vistaにする気は、まったくさらさらないんですが。
というか、WindowsはXPで終わったような気がする薫です。

なんか、急にVistaにあるサイドバーみたいなものをXPの自分のPCでも使ってみたくなりまして。
海外製のフリーウェアのサイドバーをつけてみました。
やっ、GoogleにもGoogleデスクトップサーチというサイドバーがあるのですが、これは微妙にわたしの肌にあわなかったので海外製の別のものを入れてみました。
その名も『DesktopSidebar』と、そのまんまな名前のソフトです。
でも、これはデフォルト状態でもわたしの満足のいく機能がついてます。
足りない場合は、プラグインで追加できますし、サイトにもプラグインが多数公開されてます。
画像処理するときは、ちょっと画面が狭くなって微妙なんですが、物書きしてるときやプログラムしてるときは、このサイドバーひとつでいろいろ出来るので便利です。
ちなみにうちのPCではこんな感じ
1185285527_desktopsidebar
壁紙がカタハネなのは、まっ、当然ですね(自爆)
いやぁ、使い始めると便利♪便利♪

コメント

  1. 葉月の神官 より:

    色々な企業で新規導入するシステムを見てきましたが、
    (今のところ)Vistaを導入する企業は見たこと無いですね。
    プレステ3が自己満足的な多機能化とあまりにもハイスペック・
    ハイコストのハード設計をして自爆したように、
    Vistaも同じ運命を辿るのでしょうかね?
    私が去年購入したノートPCでもデフォルトが512Mだったように、
    少し前のモデルのPCでも、デフォルトでメモリ1G積んでいるような
    PCは珍しいのですから、
    新規購入した場合ならともかく、
    ワザワザアップグレードする人がどれだけいるのか分かりませんね
    サイドバー中々便利そうですね。
    あまりデスクトップのカスタマイズとかしないのですが、
    こういう小ネタをみるとちょっと興味が出たりしますw

  2. より:

    いつもコメントありがとうございます。
    Vistaは、やっぱり要求されるスペックの高さと今まで使ってたソフトが使えない場合が多いという問題があって
    それ考えるとXPや2000で十分、Vistaなんて使いたくないなって思ってしまいます。
    だから、うちの自作ソフトやゲームはVistaサポート外です。
    一応、動くのはVista持ってる知人に確認してもらってはいるのですが。
    デスクトップサイドバーは、すごく便利です。
    インストールしてそのままのデフォルトでも十分便利なのですが。
    わたしは、あれからスカイプ、IPアドレスなどのパネルを追加しました。
    これで、もう言うことないって感じです。
    サイドバーはいくつか試してはみたんですが。
    わたし個人としては、試した中ではこれが一番お勧めです。
    もし機会があればどうぞっ

タイトルとURLをコピーしました