仮面ライダーNextは、なんかPG12指定になるとか。
つまり、12歳以上じゃないといけないってことですか?
う〜ん、仮面ライダーならストロンガーとかXが好きだったわたしとしては、別にきちんとしたモノを作ってもらえるのならかまわないんですが。
でも、子供が見れないヒーローってどうなんだろうっとちょっと考えてしまいます。
やっぱり、仮面ライダーとか戦隊モノ、ウルトラマンっていうと、子供がちっちゃい頃に夢見るヒーローっていうイメージがあるので、それを見るのに子供が見れないはどうなんだろうって思ってしまいます。
製作者としては、リアリズムとか芸術性とかを求めてしまうんだろうけど、エンターテイメントに徹するのも別に悪いことじゃないと思うんです。
そして、やっぱり子供のヒーローはいつまでも子供のヒーローであって欲しいと思ったりします。
とりあえずは、完成待ち?
PG12指定の仮面ライダー

コメント
ども、そっち方面にうるさい男です(笑)
僕はこんなん作るより仮面ライダーSpirits第一部を
そのまま劇場映画として作った方がええんちゃうかと。
どうも本末転倒というか。
ぶっちゃけ言うと、んなもん
スカルマンでやってくれやって思うんですよ。
中島さんなら反応してくれると思ってましたぁ〜。
仮面ライダーでリアリズムなんて追求してPG12にするよりは、確かに仮面ライダーSpiritsを劇場版にするほうが面白いかもですね。
しかし、仮面ライダーNextの情報見てるとリアリティ追求したハリウッド版ゴジラとかデビルマンを実写にしてコケたの思い出してしまいそうです。
旧来のファンを大事にしながら新しいものを追求して欲しいものです。